2013年4月26日

daily life





あっというまに4月も後半
忙しかったじゃがいもの収穫も
終わりに近づき 同時に 
すいかと夏野菜の準備をしています

土と太陽をいっぱいあびた野菜たちから
お料理しながら
ありがとうが いっぱいになる
毎日の食事に感謝のきもちがあふれ
たまにじーんとなる


ためていた日々のできごとと
なにげないこと
忘れちゃわないように
書きとめよー





けんちゃんが 育てている
タイの唐辛子
ゆっくりゆっくり成長中

まるこは七味と呼んでます
それ 製品になっちゃってるよー

畑に行くと真っ先に見るのが日課です





去年よりも倍の種類の夏野菜

ハッピーエスニック農園と名付けてみた

にぎやかになりそうだ!







ネオパーサ静岡のしずおかマルシェで販売中!
前の日記で間違えちゃった!
今さらですが・・
GWお出かけの際はぜひー







手創り市 護国神社

空間と緑がきもちいい
また機会があったら出店したいなぁ







帰りに育子さんの展示会へ

このボールに 自分たちで育てた野菜を
もりもり盛ってー と妄想したりして
木目が ゆがみが たまらない








こんなかわいい一瞬と
過ごしたい








なよのママから
手づくりのステンドランプをいただいた
スーパー級のかわいさ

素敵すぎる贈りもの










新じゃがで ニョッキを作ったよ!

こねこねたのしいリラックスタイム









ゴルゴンゾーラと舞茸のニョッキ
焼きそら豆と

ボーノボーノ ごちそうさま






コロッケ作りは けんちゃんの担当
ころもにうるさいので
作ってもらいます






新じゃがでつくると格別なのだ!

ほっぺたおちちゃうよ









そんなこんなで この笑顔

 毎日 外でとびまわってます







2013年4月2日

spring potato !!





春じゃがいも はじまりました!




いつもの光景


これを見てやっと季節がかわったと思う
わたしにとっては 昔から
 このどっさり穫れたじゃがいもが
何をみるよりも春を感じます
そして 冬の体モードが終わり
毎日よく動いてます
たのしくてしかたないです






新東名の藤枝パーキングエリアで
販売していただいてます!
お近くに寄ったらぜひ!


今年は けんちゃんも加わり
わいわいにぎやかな かねた農園

静波の砂地で育った 新じゃがいも
おいしいですよ




2013年3月27日

farmfarm







夏野菜の土づくり

とうもろこしの植えつけと
いろいろ種まき

去年の日記をみたら
今年は1ヶ月も早い植えつけだ
8月のお盆ぐらいように
もう少しあとに また蒔こうかな











ホワイトセロリ
タイバジル
パクチー
スペアミント
ポットにプリックチーファー(辛みが少ないタイの唐辛子)
芽がでるかな

とりあえずハーブばっかり


 みんなに「タイなすはやめて」
 と言われました 
そりゃそうだ









週末から 春じゃがいもの収穫

いい季節がやってきた





2013年3月23日

biji 11 omedetou !!



春分の日

 biji 11周年おめでとう!





今年はお祝いパーティー
行けました

ますますパワーアップしていた ふたり
たのしくて 朝までのんだ

つぎは 普通の時間にこよう

kawagoe sanpo






2週間ほどたってしまいましたが・・
川越に行ってきました!

けんちゃんが父母ちゃんを
連れてってくれました

ありがとうー

たのしい小江戸散歩のミニ旅




















窓かわいい

どこに行ってもそうだけど
一本入った小さな通りには
いいとこがたくさんあるね

お昼に入った 鰻やさんも
素敵なお店だったなぁ

帰りの車はテーマを決めて
本気でしりとり
めちゃんこ盛り上がったー

ふたりがとっても嬉しそうで
最後までテンションが高かった・・

いい思い出になったなぁ









2013年3月16日

home party !




25さい おめでとう!




丸いとつい
顔にしたくなっちゃう

苺かたよりすぎたー

まわりには りょうの大好きな
釣り道具 サーフボード 波 太陽
サンバー ともちゃん

たのしい毎日を




ichigo wallet !


ポッケに入れても
かさばらない
ちいさなお財布を
 おつくりしました!

お互いのプレゼントを
同じ日に「秘密にしてね」とご注文
うんうんと言いながら
おもしろいやりとりでした

なんともほっこりな夫婦ですー




 おそろいの 
苺色の赤糸をポイントに

帆布で袋もつくってみましたー
ふふふ たのしかったぁ

おめでとうね!